OracleとEBSとSiebelと駄文と。

Oracle製品ファンとして、見たこと聞いたこと調べたことを綴っています。

秋の自由研究:EBS on Win7(5)

EBS環境が動かない?おい!どうして諦めるんだそこで!!もう少し頑張ってみろよ!!駄目駄目駄目駄目諦めたら!! そうだ!できる!(@風)

動作保証のないEBS環境を作るテスト・動作確認と対応編。日本語パッチ適用編の続きです。対応方法が合ってるかわかんないけどとりあえず動くことをめざします。

ログイン画面を表示する

http://<ホスト名>.<ドメイン名>:<ポート番号>/
(私環境だと http://mouse.mydomain.com:8000/) にアクセスしログインページが表示されるか確認します。windows起動後だと時間がかかりますが、おやつを買いに行くなりして気長に待ちます。表示されない場合、サービスを立ち上げてないとかメンテナンスモード解除し忘れだったりするみたいです。

ログインする

sysadminでログインして職責一覧を表示させます。いくつか日本語になってればOK。

Forms画面を立ち上げる

私環境ひっかかりました。

確認方法

職責>システム管理者、メニュー>システム管理者:プロファイル・オプションの定義 を選択。

現象

こんなエラーが表示されました。

APP-FND-02950:(中略)データベースに対してORA_NLSnnが正しく設定されていることを確認してください。

対応方法

$ORACLE_HOME/nls/data/old/README.txt と data_changes.htm にちょっとしたドキュメントがあります。

http://www.shift-the-oracle.com/config/oracle-environment-variable.html

だそうなので、DB、10.1.2、10.1.3それぞれ見てみると同じことがかいてあります。

1. Shutdown the database
2. Run the script '$ORACLE_HOME/nls/data/old/cr9idata.pl' as
the owner of the ORACLE_HOME directory
3. Set the ORA_NLS10 environment variable to the newly created
$ORACLE_HOME/nls/data/9idata directory
4. Restart the database

データベースと言われているので、

  1. EBS全サービス停止し
  2. コマンドプロンプトを立ち上げ(以下、カッコ内は私環境コマンドプロンプトでの実行内容)
  3. DBのORACLE_HOMEに移動(cd C:\oracle\VIS\db\tech_st\11.1.0)
  4. 変数設定(VIS_mouse.cmd)
  5. 指定のスクリプトを実行(perl %ORACLE_HOME%/nls/data/old/cr9idata.pl)
  6. 環境変数ORA_NLS10をフルパスで指定
  7. EBS全サービス起動

これでFormsが立ち上がるようになりました。

コンカレントの動作確認

これも私環境はひっかかりました。

確認方法

職責>システム管理者、メニュー>コンカレント:要求 で新規要求を発行。「有効ユーザー・レポート」あたりがよさそう。

現象

コンカレント出力もログも文字化けしていました。

対応方法

ログにこのような出力がありました。

Current NLS_LANG and NLS_NUMERIC_CHARACTERS Environment Variables are :
JAPANESE_AMERICA.JA16SJIS

VISION環境ってUTF8のはず。NLS_LANGをJA16SJISに設定しているところを探すと
レジストリ:\HKYE_LOVAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\ORACLE\KEY_VIS_mouse_TOOLS
がhitしました。*1

  1. AP層サービス停止
  2. レジストリエディタを立ち上げ
  3. レジストリ \HKYE_LOVAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\ORACLE\KEY_VIS_mouse_TOOLS のNLS_LANG値をJAPANESE_JAPAN.AL32UTF8 に修正
  4. AP層サービス起動

再度動作確認してみるとOKっぽいです。

エクスポートの動作確認

ここまでくると1アクション1トラップの様相を呈してきます。

確認方法

職責>システム管理者、メニュー>セキュリティ : ユーザー:定義 でユーザー定義画面を開き、ユーザーSYSADMINを検索、職責一覧あたりにカーソルをおいて(M)ファイル>エクスポート。ファイルは適当なところに保存します。

現象

Excelで開くと文字化けしてました。

対応方法

テキストファイルで見てみると、UTF8で出力されている模様。で、ExcelでUTF8のファイルを開くと化けるのは仕様らしい。こういうのの解決方法はたいていプロファイルオプションですね。

FND: Native Client Encoding
(中略)if a user uses a Windows machine with Japanese, the value should be JA16SJIS

https://csslxa01.hkcss.org.hk:16198/pls/hrprd/fndgfm/fnd_help.get/US/FND/AUG00009365.HTM

とのことなので、システム管理者メニューの
プロファイル:システム
よりプロファイル「FND: NATIVE CLIENT ENCODING」を検索してサイトレベル設定値をJA16SJISに変更します。*2
いったんログアウトし、再度ログインして動作確認。なおったー。

PDF出力の動作確認

R12ともなるとXML出力になってる事前定義済コンカレントも多いんですね。定義してあることとちゃんと動くことは別なわけで。
(動作未確認)

よく起こるFRM-92101の対処

使ってるとFRM-92101がよく発生し、Forms画面が異常終了します。なんとかせねば。いまのとこ原因・解決策とも不明。

*1:〜WEBOHもあるんだけどサービス立ち上げてないのでたぶん関係ない。

*2:クライアントが日本語windowsだけの前提ですが、他にもあるなら職責とかユーザーで設定した方がよいかも